スポンサーサイト
一粒 二粒 三粒。
2011年10月09日
こんにちわ

今日も良いお天気で、人吉の青井さんの神幸行列も賑わう事でしょう

赤と青の獅子面に頭をかじられにお越し下さい

本当は、もーっと多い仲間の粒々なのですが、
とりあえず三粒に登場して頂きました


近所のおじさんからの

「あけび」です


厚い皮の下には、白く甘いゼリー状の果肉に包まれた、この黒い種がびっしり


これも秋の味覚のひとつですね

良い秋の一日を、お過ごし下さい


えっ

食べた事ない

ですか……(-"-;)
タグ :あけび
芦北町田浦のパパイヤ♪
2011年09月30日
おはようございます

金木犀の香りが漂い出しましたね

秋の深まりを感じられる今日この頃ですが、
田浦で路地植えの「パパイヤ」を発見しました

田浦の道の駅「肥後うら」ら」のお食事所「たばくまん」の駐車場の真ん中辺りです

こんなに大きく実っていました


木自体は、2m程度と大きくはありませんが、
上の方では、花が咲いて沢山の実を付けています


今までは、見かけなかった南の国の果物が、熊本に………
地球温暖化で、日本が熱帯化

何だか、複数な熱帯の果物発見顛末記でした


ざぼん○
2011年09月06日
おはようございます

今日も眩しい青空が広がっております

気温は21℃とひんやりした朝でした

寝冷えなどなさっては、いませんよね


昨夜のなでしこ


次の北朝鮮に勝つと一位決定です

頑張れ、なでしこジャパン

サッカーボールではなく、「ざぼん」の青い実がこんなに実っていました

直径約15センチメートルの実が、小さな木にたわわです


八代の道端での発見です


季節をちゃんと知っている植物は、黙っているけど凄いですね

今日も熱中症に気をつけて、それぞれの仕事に励みましょう

白の百日紅が、涼しげに咲いています



頂きました!シナノスマイル♪
2011年07月07日
おはようございます
昨日の雨
もようやく小康状態となりましたが、まだまだ油断は出来ません
車の運転等、十分お気をつけ下さい
さて、
栃木の先輩から今年の初物
葡萄
が届きました

「黄玉」と「シナノスマイル」という品種です
早速、「東を向いて」パクリ
自然にスマイル(^。^)オ オイスィ〜
何だか「品種」繋がりみたいです
それぞれの特徴があり、どれも美味しく頂きます
贈って下さった先輩
葡萄を作って下さった人
まで届けて下さった人
そして、
いつも、このブログを読んで下さっている皆様
ありがとうございます
今日も沢山の「スマイル」で過ごせますように
感謝

昨日の雨


車の運転等、十分お気をつけ下さい

さて、
栃木の先輩から今年の初物

葡萄



「黄玉」と「シナノスマイル」という品種です

早速、「東を向いて」パクリ

何だか「品種」繋がりみたいです

それぞれの特徴があり、どれも美味しく頂きます

贈って下さった先輩
葡萄を作って下さった人

そして、
いつも、このブログを読んで下さっている皆様
ありがとうございます

今日も沢山の「スマイル」で過ごせますように

感謝


光っています♪
2011年06月29日
おはようございます

本日も二番茶製造中

お茶のおおばです

やはり、お天気の方が作業がはかどります

今日も暑くなりそうですが、熱中症には気をつけて頑張りましょう

さて、
お天気お姉さんの話によると
九州南部は、梅雨が明けたとか……

気分は「九州南部」でも、熊本は「九州北部」

まだ「梅雨の晴れ間」です

二番茶中は、晴れてて欲しい……ね

昨日の

光っています


福岡の先輩が、山形の「小さな恋人さくらんぼ


感謝

美味しく頂きました


タグ :さくらんぼ
晩柑(ばんかん)◎
2011年06月15日
ありがたい事に、またまた届きました

ジューシー・フルーツ「晩柑」

おーい

みんな、ちゃんと付いて来てるかぁ



「何だか、随分遠くに来ちゃったねぇ〜」
「周りは、みぃーんな緑色だよ♪」
「黄色い僕等は、目立ってしょうがないぢゃん


もぎたて

香り高く、瑞々しくて
美味しく頂きました

ビタミンCの補給は、ばっちり


ありがとうございます

もうすぐ、食べ頃。。。
2011年06月09日
舎川(とねがわ)さんの桃!
2011年06月04日
今年も頂きました

お茶の手伝いに来て頂いている、あさぎり町の須恵で桃を作っていらっしゃる舎川(とねがわ)さんの桃





昨年よりも、甘味が強くて美味しいー



舎川さん
ありがとうございます


さくらんぼ。
2011年05月24日
はつもの!
2011年05月14日
すぅうぃぃてぃぃぃ
2011年01月25日
この時期の大好きなフルーツ「スウィーティ」
最初に食べたのはいつ頃だったか忘れましたが、イスラエル産のこの味が、お気に入りです

お気に入りなので、むき方にもこだわっています

今、みかんの皮で「うさぎ」や「ワニ」などの形にむく方法もあるみたいですが、これは単に散らからないように切り込みを入れただけです

甘すぎず、酸っぱすぎず、爽やかな後味がたまりません
今日も美味しく頂きました

最初に食べたのはいつ頃だったか忘れましたが、イスラエル産のこの味が、お気に入りです


お気に入りなので、むき方にもこだわっています


今、みかんの皮で「うさぎ」や「ワニ」などの形にむく方法もあるみたいですが、これは単に散らからないように切り込みを入れただけです


甘すぎず、酸っぱすぎず、爽やかな後味がたまりません

今日も美味しく頂きました
