スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

茶畑の山芋!?

2012年05月16日




お茶の摘採の際には、お茶に紛れて顔を覗かせているお茶以外の植物を取り除く事も仕事のひとつです










特に、厄介なのが「山芋」です









茶の葉の上に、細い弦や葉っぱを発見すると、その弦を辿り、なるべく根元から引き抜きます


が、


これがなかなか容易ではありません



弦や根がぷつんと切れてしまうのです








やおいかんです












の落とし物から、増殖するらしい(-"-;)  


Posted by 茶畑管理人A at 12:34Comments(4)茶畑

WE LOVE KUMAMON

2012年04月23日





1ヶ月でこんなに違っていました





4月22日の背景茶畑



頂きました手作りカステラとくまモンの扇子







3月22日の背景茶畑




宮城県のお土産

「頑張ろう!東北」












  


Posted by 茶畑管理人A at 15:15Comments(2)茶畑

断片 にじ

2011年11月05日

茶畑に出てた「断片 虹」を御覧下さい






最近、虹が頻繁に見られます



あーーっ
トウモロコシ畑が手前に写ってて、


茶畑が、見えなーい(T^T)







茶畑は、想像で御覧下さい
m(_ _)m  


Posted by 茶畑管理人A at 23:30Comments(10)茶畑

球磨地方は「濃霧注意報!」

2011年10月08日


おはようございます


今日も晴れの予報ですが、朝のうちは「濃霧」です

午前7:30頃





三連休の人も、そうでない人も、爽やかな秋の一日を満喫して下さい














午前7:50頃









  


Posted by 茶畑管理人A at 07:49Comments(8)茶畑

霧の茶畑「秋分の日」

2011年09月23日


おはようございます


今朝は10℃と、とても冷え込んだ茶畑には「霧」がかかり、真っ白でした




しかし、日中は真夏の日差しになるそうな……


気温の急激な変化に、十分ご注意下さい







絶好の



行楽



or



仕事



日和







楽しんだもん勝ち






  
タグ :お彼岸


Posted by 茶畑管理人A at 09:22Comments(15)茶畑

敬老の日の茶畑♪

2011年09月19日



こんにちわ


「敬老の日」の今日は、

朝から降ったり照ったりのお天気ですが、

青空も覗きました


茶工場前のカナディアンメイプル





防霜ファンの羽も風でのどかにくるくる回っています




現在のお茶の芽
随分固そうな茶っぱになっています






「敬老の日」の休日


人生の大先輩と、ゆったりとした時間が持てると良いですね






今週は、シルバーウィークと呼ばれているみたいです










  


Posted by 茶畑管理人A at 16:20Comments(4)茶畑

とちょうし(突長枝)落とし

2011年09月14日



こんにちわ


本日の熊本には「猛暑予報」が出されております


くどいようですが、熱中症には、くれぐれもご注意願います



美味しい水分補給で、健やかに





そんな暑い中、本日も茶畑の管理に汗を流しております



一番茶摘採後、中刈りをした茶畑では、遅れてぐんぐん伸びた枝があります



その枝を、
突長枝(とちょうし)と呼んでおります




その突長枝(とちょうし)を落として、下の方まで日差しが当たるように、均して行きます



植物には、太陽の光は何よりも重要です







茶畑全体での管理をして行きます







来年のお茶作りに向けて、コツコツ頑張っております





皆さんもそれぞれの分野でのお仕事、コツコツ頑張って下さい






何でも、コツコツの積み重ねですね







今日より明日へ








  


Posted by 茶畑管理人A at 11:47Comments(16)茶畑

ねぎ畑とごぼう畑と茶畑。

2011年09月05日

こんにちは


今日もお暑うございます


今日は周りの畑をご覧下さい



ねぎ畑






大好きなネギの畑です

きれいに一直線で、ぐんぐん伸びています

納豆や豆腐には、何と言っても刻みネギです。


ごぼう畑





ごぼうの葉っぱ




のんびり牛くん達






太陽に照らされた茶畑




台風12号の爪あとがひどいことになっております。

今年の日本は、試練だらけですね。。。。。


頑張ろう、日本!


みんな一人じゃない!








Believe!
  続きを読む


Posted by 茶畑管理人A at 15:12Comments(14)茶畑

台風12号 接近中!

2011年09月02日



こんにちわ


台風12号の接近で、風が出て来た人吉球磨地方です。


随分が降っていないので、適度なお湿りが欲しい所です



一部の茶畑には、スプリンクラーが設置してあり、カラカラのお天気には威力を発揮します





スプリンクラーがない所は、天の恵みをじっとまちます


台風による被害がない事を願っています







茶畑では、またスイカの芽が伸びて来ました

長靴も一緒に





どこまで、大きくなれるかなぁ〜








  


Posted by 茶畑管理人A at 12:34Comments(12)茶畑

「ごり」の巨大な根っこ!

2011年08月31日



おはようございます


今日も暑くなりそうです

はい、水分補給は渇きを感じるその前に
(by宮里 藍)




今日は、茶畑の迷惑で厄介者の紹介です。


通称「ごり」の根っこです
(烏瓜の一種だと思われます)




比較の為に、革の手袋を置いておりますが、これ全てが一塊なのです






最初はほんの小さな芽だった「ゴリ」も、



人知れず茶の木の陰で…


こぉーんなに大きくなっていました



茶の木の上に伸びてる、弦や茎だけを取っていても地下でどんどんどんどんどんどん



約15キログラムの重量でした



まさに、


茶畑の迷惑な厄介者です






こんな所でも植物の力の凄さを見せつけられました








  


Posted by 茶畑管理人A at 08:31Comments(18)茶畑

すいか太郎 PARTⅡ♪

2011年08月30日



おはようございます



茶畑の「すいか太郎」その後です







やられました






皆様方から色々とアドバイスを頂いておりましたが………



既に間に合わず、ブラック団の目印が




まだ熟れてなかったのに…




あっちもこっちも、つくじんなって




ま、自然に実ったすいか太郎ですから、さほどでもありませんが………
(はい、単なる負け惜しみです)





来年は、「すいか次郎」を収穫まで見守りたいと思いました





今年は、ちょっと目立つ所に、生えちゃったもんね〜






来年は








  


Posted by 茶畑管理人A at 08:30Comments(18)茶畑

茶畑のごはん(ミネラル)♪

2011年08月27日


おはようございます


今日も、カッと照りつける太陽が眩しい朝です


でも、そよぐ風には確実に次の季節の香りが……


残暑に負けるなぁ




昨日で、今年の「夏休みこども科学電話相談」が終了しました



今年も色々と楽しい質問がありましたが、


私の今年の一番は、しのはらりょうま君の


「暑いとどうして、やる気が起きないのですか


答えは、「心と体」担当の脳科学の先生


「そうだよねぇ〜先生も暑いとやる気が起きないんだよ


暑いと頸動脈を通じて脳に送られる血液の温度が高くなるので、脳にとっては危険です


実際に、簡単な計算を一定の時間内にどれだけやれるかの実験でも、


頸動脈を保冷剤などで冷やしたグループが、そのままのグループより成績が良かったです


暑い国の人達は、暑い時には、がむしゃらにやる気を起こそうとはせずに、ポレポレ〜のんびりやろうと言う風にストレスを貯めない生活するのが基本


それでも、やる気を起こさなきゃならない時は、頸動脈を冷やして頑張って下さい


というものでした




その「ストレス」を軽減する為に必要な要素が

ミネラルです


皆さんは、ミネラル足りてますか



人だけでなく、茶畑にも必要な要素です


茶工場前の肥料袋の山



茶畑の畝間にこの肥料散布機で散布します




散布機の内部





暑くても、ストレスフリーで過ごしたいですね



今日も良い日でありますように








  続きを読む


Posted by 茶畑管理人A at 09:33Comments(18)茶畑

ゆきあいの空♪

2011年08月26日




おはようございます


今日は、すっきり晴れて爽やかな朝でした


が、


日差しは、まだまだきつく「残暑」が厳しいとお天気お姉さんが言ってました


今年の残暑は、いつまで続くのでしょうね



茶畑の空を見てみると、

「ゆきあいの空」

と呼ばれるような雲の状態でした





明らかに、雲の様子も空の高さも違って来ています






昨日は、ウン十年振りの同級生に会いました


が、


彼女のお父さんのお通夜の席でした


だんだんそのような年齢になって来たのを、実感しました




生かされている事に「感謝」し、

毎日を懸命に生きる事を

改めて考えさせられました







一日一日の積み重ね
















合掌。  


Posted by 茶畑管理人A at 09:27Comments(12)茶畑

茶畑のすいか♪

2011年08月24日

こんにちわ


今日はどうにか晴れて、蒸し暑さが戻って来たようです


涼しい気候に慣れた体には、また一段と暑さがこたえるかも………


熱中症の予防に、水分補給をお忘れなく



さて、皆さんもこの夏沢山のスイカを食べられた事だと思いますが、


食べながら飛ばした種から、またスイカが実った経験はありませんか


家では、毎年小さいながらも実ります



茶畑に出て来たスイカがこちらです





肥料が効いているのか、例年よりも玉太りが良いようです



しかし、


二個あるうちの一個は、既にカラスが味見しておりました


その為、もう一個は、慎重にカモフラージュさせました





スイカの周りは、敵がいっぱい



さぁ、この「茶畑のすいか」の運命や、如何に














つづく  


Posted by 茶畑管理人A at 13:55Comments(14)茶畑

強力 助っ人!!

2011年08月23日


こんにちわ


今日も降ったり止んだりの安定しないお天気です


急な大雨や突風には、十分お気をつけ下さい




さて、ご無沙汰しております茶畑ですが、肥料散布や草取りがまだまだ続いております




新植園に入れられた「堆肥」




白い部分は藁で、黒く見えるのが堆肥です





昔、堆肥を入れるのは全て人力による、手作業でしたが、

最近では便利な機械が出来てきました



堆肥を運ぶ、キャタピラーミニ・ダンプです





形は可愛くても、力もち


畑作業が一段と、スピードアップされました












【お知らせ

延期になっております、
人吉の花火大会は、

9月24日(土)19:00より
開催予定となりました






  
タグ :堆肥


Posted by 茶畑管理人A at 13:25Comments(16)茶畑

あれから二週間・・・

2011年08月07日



おはようございます


今朝は、台風の影響か風がぴゅーぴゅー

曇っており涼しい朝となっております



昨日66回目の広場原爆記念日に開幕した甲子園

選手宣誓も始球式も、何だか胸が熱くなりました


東北だけでなく、日本中のみんなを元気づけてくれるものでした


精一杯のプレーは、勝っても負けても心に響きます


こちらも、精一杯応援したいと思います





さて、最近の茶畑はといいますと………



二番茶が終わり、中刈りや深刈りで緑の茶畑が、すっかり茶色に変わった様子までご覧頂いておりました



その後は、肥料をやったり、雑草取りや草払いに大汗を流しております


が、


茶畑の表情はすっかり変化しております



7月23日
茶の木の上部が、さっぱりと刈られ茶色になった茶畑でした




近くで見ると、
まるで「高ぼうき」みたいなお茶の枝です






それが、
二週間後の8月6日には↓




こんなにふさふさ





復活って感じです


たった二週間ですが、

茶畑にとっては、また新芽を伸ばし緑になるのに十分な時間でした



凄い植物の力





黙して語らず








  


Posted by 茶畑管理人A at 08:50Comments(12)茶畑

霧の茶畑♪

2011年07月28日



おはようございます


今朝は、茶畑に霧がかかっております







今日も暑くなりそうです



こまめな「水分補給」をお忘れなく














真っ白  
タグ :


Posted by 茶畑管理人A at 07:02Comments(0)茶畑

すきっと、晴れました!

2011年07月21日


おはようございます


台風6号が去り、今朝はすきっと晴れた相良村です







昨日までの涼しい風は止み、今日からまた暑い1日の始まりです



朝ご飯しっかり食べて、元気に頑張りましょう








蝉の合唱は、とっくに


元気よく始まってます








  


Posted by 茶畑管理人A at 07:20Comments(2)茶畑

比べてみれば◎

2011年07月16日

おはようございます



今日は、新植園の茶の木を比較して見て下さい





一年物の茶の木
「あさのか」






二年物の茶の木
「つゆひかり」





たった一年間の差ですが、びっくりするほど大きくなっております



これからも、順調に育って行って欲しいものです




暑さに負けるなぁ〜













  続きを読む


Posted by 茶畑管理人A at 07:16Comments(6)茶畑

まだ青い「茶の実」。

2011年07月14日


深刈り更新中に発見



茶色になる前の、青い茶の実です


直径は、2cmたらずです(一円玉より小さい位)







9月頃に成熟し、次の写真のようになります

3個程度の種子が入っています





お茶は、ツバキ科なので似たような実ですね



大量に集めると、

ツバキ油ならぬ、「茶油」が絞れると聞きましたが、

まだ見たことはありません








茶畑では、着々と次の準備が始まっています













熱中症にご注意を






牛乳が 良いらしい





ガッテン







  


Posted by 茶畑管理人A at 09:15Comments(14)茶畑