一粒 二粒 三粒。

2011年10月09日


こんにちわ



今日も良いお天気で、人吉の青井さんの神幸行列も賑わう事でしょう



赤と青の獅子面に頭をかじられにお越し下さい







本当は、もーっと多い仲間の粒々なのですが、

とりあえず三粒に登場して頂きました


一粒  二粒  三粒。




近所のおじさんからの

「あけび」です

一粒  二粒  三粒。



厚い皮の下には、白く甘いゼリー状の果肉に包まれた、この黒い種がびっしり


一粒  二粒  三粒。




これも秋の味覚のひとつですね






良い秋の一日を、お過ごし下さい



















えっ

食べた事ない



ですか……(-"-;)


タグ :あけび

同じカテゴリー(果物)の記事画像
芦北町田浦のパパイヤ♪
ざぼん○
頂きました!シナノスマイル♪
光っています♪
晩柑(ばんかん)◎
もうすぐ、食べ頃。。。
同じカテゴリー(果物)の記事
 芦北町田浦のパパイヤ♪ (2011-09-30 07:45)
 ざぼん○ (2011-09-06 09:38)
 頂きました!シナノスマイル♪ (2011-07-07 09:51)
 光っています♪ (2011-06-29 09:38)
 晩柑(ばんかん)◎ (2011-06-15 10:58)
 もうすぐ、食べ頃。。。 (2011-06-09 09:08)

Posted by 茶畑管理人A at 10:50│Comments(20)果物
この記事へのコメント
懐かしいです^^
子供の頃、人の家のちぎって食べていたのを
思い出してしまいました☆
今考えると・・・なんて事をしてたんでしょう(笑
Posted by chaisai at 2011年10月09日 11:17
chaisai様

ありがとうございます
食べた事がある人がいらして、ほっとしました

みんな子供の頃は、心の中で「いただきま〜す」でしたね
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月09日 11:27
こんにちは。

”アケビ” 今朝マッサージのお客様との話に登場しました!!

外側のフワフワしたところは 天婦羅にするそうですよ~

実りの秋ですね!

昨日は我が家の柿ちぎりをしました。
Posted by 足圧マッサージねむねむ足圧マッサージねむねむ at 2011年10月09日 11:37
あけびは食べたことがありません~(涙)

種も食べられるのですか?
Posted by umeda jidohshaumeda jidohsha at 2011年10月09日 11:49
あけび って何ですか?

食べた事も聞いた事も
ありません…(汗)

ばぁちゃん教えてくれなかったデス(笑)
Posted by エムリン at 2011年10月09日 11:59
足圧マッサージねむねむ様
こんにちは

タイムリー

天婦羅にするのは、聞いた事がありますが、まだ未体験です

柿ちぎり
美味しい秋を楽しんでますね
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月09日 12:48
umeda jidohsha様

ええっ(・・?

umedaさんって、シティーボーイ(笑)

種は、苦いですので私は食べません
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月09日 12:52
エムリン様

「あけび」

「むべ」に似ていますが、完熟になるとパックリ割れます

何で、ばぁちゃん教えてくれなかったんだろう
(-"-;)
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月09日 13:04
こんにちわ

あけび私も知りませんでした・・・な~んて言ってみたい。笑

昔はよく食べてました。

視界に入るところに生っているものはいちじく、ザクロ、柿などすべて採って

食べていいものと勘違いしておりました・・・・・汗

あの時代が懐かしい・・・泣
Posted by ギョウセイ at 2011年10月09日 15:58
こんばんは
アケビとは懐かしい
なんて事は無く、毎年旧砥用町にある"ほたる"という農産物販売所で購入しています
他にむべ、ムカゴ、柿など食べて、秋の風味をいただいております
子供の頃は、ヤマブドウなんかを求めて山に入ったりしてました
駄菓子屋さんとかもありましたが、秋の恵みの方が好きでしたね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年10月09日 18:34
わ〜懐かしい!
小学校の登下校時に取って食べてました。

あけびは険しい場所にある事が多く
命がけで取りに行ってましたよ。

あけびは種だらけで
頬張っては種を出してばかりで
なかなか食べた気にならない果物ですよね。

(-。-;

山ガール うえの
Posted by せいじつ会計 at 2011年10月09日 19:35
ギョウセイ様

ご存知で
良かったです(^^ゞ

本当に、そこら辺に色々実っていましたよね

今のお子様は、食べないのでしょうね
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月09日 22:54
トモゾウ様

今夜は十三夜
きれいな月夜ですね

やはり、ご存知で良かったです(^^ゞ

やはり「自然の秋の恵」は、いくつになっても懐かしい味ですね
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月09日 23:01
せいじつ会計
山がーるうえの様

流石、「野生児」うえの様
お若いのに、良くご存知ですね

なかなか食べた気にならない果物
そんとーり

.:.:.:.(-。-;プップププ
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月09日 23:07
茶畑管理人Aさんの絵文字はすごいなーーーーー! By CityBoy♪
Posted by umeda jidohshaumeda jidohsha at 2011年10月10日 11:48
うわお!!!

なんのぉ種かと思ったら...
『AKEBI』だったのですね(゜∀゜)

って『AKB』ゎ知ってるけど・・・
『AKEBI』ゎ初対面でございますw

3粒にバックの広大な茶畑が
ぃぃ感じですっ(●^皿^)b⌒☆
Posted by ☆Ohjiroh☆☆Ohjiroh☆ at 2011年10月10日 11:48
うわぁ~懐かしいですねぇ~アケビ。
この辺り・・わたしが小学生の時・・学校かえりに・・取って食べていたような・・・中味がねっとりしていて・・かなり甘いわけではなく・・・バナナが熟れてないような・・バナナより柔らかいですが・・・
たぶん・・最近の子に「アケビって知ってる?」と聞いたら「AKBは知ってるよ」と答えが返ってくると思われます<m(__)m>
Posted by 弥勒弥勒 at 2011年10月10日 12:04
CityBoy umeda 様

せいじつ会計のうえのさんのに、種をプラスしただけです(^^ゞテヘッ
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月10日 17:39
☆Ohjiroh☆
yukaちゃんへ

最初、タイトルを「AKB3」にしようかと思いましたが、

誰が誰やら知らないので止めておきました(^^ゞ
茶畑がバックだと、映ゆっでしょ(^-^)v
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月10日 17:49
弥勒様

ご存知で、良かったです

最近のお子様は、多分知らないでしょうね
Posted by 茶畑管理人A at 2011年10月10日 17:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。