球磨川のラフティング♪

2011年08月29日



昨日の8月最後の日曜日の球磨川は、

ラフティングで大渋滞


一勝地駅下の虎岩付近

球磨川のラフティング♪



虎岩の上からジャンプに挑戦する人達の姿が見られます
(が小さ過ぎてわかり辛いですね)

球磨川のラフティング♪



球磨川のラフティング♪



気持ち良さそうに、押し合いへし合いしながら流れて行っておりました




ラフティングは、まだまだ続きます



先日は、レスキュー・イーグルやパトカーの出動が要請された、県外から無届けのボートがありましたが、大した事なくてほっでした



今年も「無事故」でありますように





綺麗な夕焼け空に球磨川が光っておりました

球磨川のラフティング♪



















安全第一



同じカテゴリー(自然)の記事画像
今日の夕焼け♪
12月29日(木)の夕日♪
やっと晴れて来ました♪
芦北の「でこぽん」に…
ながーい、松ぼっくり!
ここは、どぉこぉ!?
同じカテゴリー(自然)の記事
 今日の夕焼け♪ (2012-07-04 19:50)
 12月29日(木)の夕日♪ (2011-12-29 21:41)
 やっと晴れて来ました♪ (2011-11-26 12:52)
 芦北の「でこぽん」に… (2011-11-25 12:50)
 ながーい、松ぼっくり! (2011-10-02 08:08)
 ここは、どぉこぉ!? (2011-10-01 10:45)

Posted by 茶畑管理人A at 08:29│Comments(16)自然
この記事へのコメント
おはようございます。
球磨川、泳げるからいいですよね。我が家の近くの川は河川工事がしてあるので近づく事さえできません(泣)
涼を求めて多くの方がいらっしゃいますが、法規を破って儲けようとして、周りに迷惑をかけるのはいただけませんね。
しっかりやっている方々も同じ目で見られるのですから、いい大人がしっかりしてください、と言いたいです。
球磨川の夕日。
なんだか郷愁を誘う風景ですね。
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年08月29日 09:21
おはようございます^^
ラフティング行きたいな~。チビたちのせたいなぁ・・・
今日はカッパは乗ってませんでしたか?

事故の件は「まさか!」と思いましたが
やっぱり勝手に素人ちゃんでしたね。
協会の方々しっかりやってらっしゃるのに。もう!
Posted by はーとアラウンドくまもとはーとアラウンドくまもと at 2011年08月29日 09:35
ラフティング~チャンレンジしてみたい遊びの
1つですね~

先日のニュースは無届で無謀だな~と思ってました。
安全第一ですね!!
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2011年08月29日 10:05
久しぶりに綺麗な球磨川が見れました!

最近は雨続きで、テレビで見る球磨川は
怖いくらい増水してる映像ばかりでしたね。

球磨川と夕陽も素敵です♡
Posted by モッコウバラ at 2011年08月29日 10:07
茶畑管理人A殿

急流に挑むラフティング、球磨川ならではの魅力的なアクティビティですね。

また川遊びもなかなか出来なくなりました、球磨川ダイブ楽しそうですね、今年の海は例年より早くクラゲが観測されお盆前から泳ぐのを諦めておりましたので、早く気づけばよかったな(^^ゞ
Posted by 旅人旅人 at 2011年08月29日 10:40
トモゾウ様

河川改修された近所の川は、まるで大きな水路
コンサートで固められ、以前の川を知っているだけに悲しくなります

ルールを守って

当たり前の事です
Posted by 茶畑管理人A at 2011年08月29日 16:40
はーとアラウンドくまもと様

カッパつな若者は乗っていましたが、カッパは見かけませんでした

いつも面倒を起こすのは、「勝手な素人ちゃん」です

本当に、「もう!」ですね
Posted by 茶畑管理人A at 2011年08月29日 16:46
あゆ姫様

ラフティングしてみたいですよね〜

我々は、なんちゃって川下りはしてますが、本格的なのは未体験なのです

もちろん「安全第一」です
Posted by 茶畑管理人A at 2011年08月29日 16:50
モッコウバラ様

「球磨川と夕陽も素敵です」

球磨川を気にかけて頂き、ありがとうございます

確かに、で流れる球磨川は増水時の映像ばかりだったような……。

たまには、普通の球磨川の顔もお見せしますね
Posted by 茶畑管理人A at 2011年08月29日 16:56
旅人様

クラゲは、出ません。が、カッパは出るかも

早く気づくべきでしたね〜

川遊びの楽しさをラフティングのインストラクターのイケメンお兄ちゃんが教えてくれますよ


が、一勝地では、近所の入浴客はラフティングのお客さんとぶつからないように入浴時間のタイミングを計っているそうです

何事も周りの協力に支えられていますね
Posted by 茶畑管理人A at 2011年08月29日 17:06
こんばんは

我が家は若かりし頃は人吉へよく通ってました。。

主人はカヌーで川下りをし私は車で下った場所に
迎えに行き~~~^^;
人吉にはカヌー仲間も沢山いましたが・・・。

ラフティングも最高に楽しいですね。。
昔を思い出しました~~~(笑)

自然が相手なので安全第一ですね♪
Posted by ホタルママ at 2011年08月29日 23:01
おはようございます<m(__)m>
高速に乗るのが怖い頃・・・・よく下道で人吉まで行っておりました。
もぉ~道が細くてトラックとすれ違うのも怖かったんですけど・・・・なんか・・取り憑かれたみたいにいってましたねぇ~そして、球磨川のきれいさにうっとり。
桜の時期も・・秋の頃も・・・下道はすきでした。
今年川の事故もおおくて、川下りの事故もあったですが、よかったですよね。開催されてですね。
なんか、あるたびに、開催中止となるので、きちんとルールを守ってる方達はかわいそうですもんね。
今日も青空がきれいですし、空気も・・ちょっと変わった気がします。だがしかし・・日中は暑いそうなので、茶畑管理人Aさんが言われるように水分補給をしていきたいと思います<m(__)m>
Posted by 弥勒 at 2011年08月30日 08:21
ホタルママ様

お暑うございます

えーっ
ご主人はカヌーをされるのですか

茶畑管理人も社長もカヌーをやってました

管理人は、大学でもやっており、今でもその仲間と親交を深めております

「自然が相手なので安全第一ですね♪」

その通りです

安全第一で楽しんで欲しいです
Posted by 茶畑管理人A at 2011年08月30日 12:48
弥勒様

あのぉ〜
弥勒様無理していませんか

いつもの調子で書いて頂かないと、えっ?どちらの弥勒様って思ってしまいます

ま、それは置いといて

下道(国道219号いわゆる沿岸道路)は、狭いながらも球磨川を眺めてのドライブには最適ですよね

そんなに、こちらにいらしていたなら、どこかですれ違っていたかもですね

今日も青空

はい、細めな水分補給をお忘れなく
Posted by 茶畑管理人A at 2011年08月30日 12:59
またまた、お邪魔致します。。

主人のカヌーは若い頃の趣味程度でして。。。
その後、病気してカヌーは全くしてません。。
今はカヌー何隻か大切に飾ってありますよ~~!!

茶畑管理人さんもカヌーされてたんですね。。
大学からとは本格的ですね~~^^
今でも仲間が沢山いらっしゃるなんて素敵です☆
茶畑さんと私達とは年齢がかなり違うと思うので
球磨川で一緒になった事は恐らくないかと思います・・・涙

今では我が家は犬に癒された日々です♪

でも・・茶畑管理人さんのブログを見てると
またまた、球磨川に行きたくなりました~~^^;
Posted by ホタルママ at 2011年08月30日 21:25
ホタルママ様

またまた、ありがとうございます

ご主人のご趣味でしたか
水上をスイスイ気持ち良さそうですよね〜


茶畑管理人のコーチは、今はアジアカヌー協会の会長をされております

アテネオリンピックのカヌー競技の解説もされてました

もちろん、今でも頭が上がりませんが、可愛いがってもらってます

素敵な沢山の仲間に恵まれ幸せ者です


いつでも球磨川にお越し下さい

後輩達が、一生懸命練習しているのが見られますよ
Posted by 茶畑管理人A at 2011年08月30日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。