足湯◎
2011年07月31日
球磨川沿いにある人吉旅館「翠嵐楼」は、昨年創業百周年を迎えました

その記念に、与謝野晶子の歌碑が建てられ、
足湯が改装されました


百周年記念碑


歌碑の説明がこちらです

右側


左側


以前は、縁台みたいな腰掛けでしたが、畳敷きの小さいお座敷になっておりました

足湯


人吉市内にも、まだまだ知られざる名所が沢山あります

いつもと違う視点



さぁ、今日も暑くなりそうです

気合いを入れて、頑張りましょう


昨夜のサガラッパ祭の花火大会

きれいでしたよ〜

涼しくてのんびり見学出来ました


画像はございません

Posted by 茶畑管理人A at 10:21│Comments(14)
│人吉市
この記事へのコメント
風情があって素敵ですね!!
人吉探検してみたいです。その時は綺麗な茶畑さんで写真お願いします!!
それまで少しダイエットしときます…
(^_^;)
人吉探検してみたいです。その時は綺麗な茶畑さんで写真お願いします!!
それまで少しダイエットしときます…
(^_^;)
Posted by エムリン at 2011年07月31日 11:19
こんにちわ。
足湯は疲れがとれて良いですね♪
サガラッパの祭りは花火もあったんですね~
商工会?のおばちゃん達のカッパに変装してる姿が
NEWSで面白かったです。
足湯は疲れがとれて良いですね♪
サガラッパの祭りは花火もあったんですね~
商工会?のおばちゃん達のカッパに変装してる姿が
NEWSで面白かったです。
Posted by あゆ姫
at 2011年07月31日 11:50

昨日は失礼しましたお騒がせのミヤケです^^;
翠嵐楼、去年とまりにいったんですよ。
ウェルカムスイーツの温泉水カキ氷、おいしかった!!
お宿の方々も大変優しくて、もう一回いきたいねと
昨日も話しながら帰ったところでした。
翠嵐楼、去年とまりにいったんですよ。
ウェルカムスイーツの温泉水カキ氷、おいしかった!!
お宿の方々も大変優しくて、もう一回いきたいねと
昨日も話しながら帰ったところでした。
Posted by はーとアラウンドくまもと
at 2011年07月31日 11:57

エムリン様
風情がありますよね〜
どうぞ、人吉球磨へお越し下さいね〜
夏期は、「かっぱ」も出没しておりまーす
「ダイエット」必要ですか



風情がありますよね〜

どうぞ、人吉球磨へお越し下さいね〜

夏期は、「かっぱ」も出没しておりまーす






Posted by 茶畑管理人A at 2011年07月31日 14:23
あゆ姫様
さすが
チェックされてますね〜
花火の撮影
は、あゆ姫さまにお任せします
「カッパに変装」って、本性を表してしまったのかも

あ〜れぇ〜
さすが


花火の撮影


「カッパに変装」って、本性を表してしまったのかも




Posted by 茶畑管理人A at 2011年07月31日 14:27
はーとアラウンドくまもと三宅様
おてブロには、沢山の三宅さんのファンがいらっしゃる事が、よーく分かりました

「翠嵐楼」
ご贔屓にして頂き、ありがとうございます
「温泉水カキ氷」は、オリジナルです
「翠嵐楼」
に成り代わりまして、お礼を申し上げまーす
おてブロには、沢山の三宅さんのファンがいらっしゃる事が、よーく分かりました


「翠嵐楼」

ご贔屓にして頂き、ありがとうございます

「温泉水カキ氷」は、オリジナルです

「翠嵐楼」


Posted by 茶畑管理人A at 2011年07月31日 14:36
・・・ファン???
ひゃ~~~ハズカシイ。
素敵???かなぁ????
すみません、みなさまありがとうございまぁす^^;;;;
ひゃ~~~ハズカシイ。
素敵???かなぁ????
すみません、みなさまありがとうございまぁす^^;;;;
Posted by はーとアラウンドくまもと
at 2011年07月31日 17:15

茶畑管理人A様
人吉、いい所ですね~何回かお邪魔させていただきましたよ。静かで風情が有って最高です。
人吉、いい所ですね~何回かお邪魔させていただきましたよ。静かで風情が有って最高です。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年07月31日 18:52
足湯
一度行ってみたいものです
翠嵐楼~何年か前 同窓会で、1度行っただけですが~。 素敵な所ですよね



Posted by 潤★18 at 2011年07月31日 19:09
はーとアラウンドくまもと三宅様
お会い出来る日を、心待ちにしております
ハイ!
お会い出来る日を、心待ちにしております

Posted by 茶畑管理人A at 2011年07月31日 20:51
金魚の郷の油屋さん様
ありがとうございます
それに、美味しい「球磨焼酎
」もございます
ありがとうございます

それに、美味しい「球磨焼酎


Posted by 茶畑管理人A at 2011年07月31日 20:54
潤★18様
足湯
行ってみて下さーい
人吉の端っこですが、静かで落ち着いた場所ですよね
足湯


人吉の端っこですが、静かで落ち着いた場所ですよね

Posted by 茶畑管理人A at 2011年07月31日 20:58
茶畑管理人A様
指宿
で早々に砂蒸しから脱出した息子は「砂の足湯」で遊んでました。
五木の温泉センターの美味い蕎麦を食べて足湯もいいですね
指宿

五木の温泉センターの美味い蕎麦を食べて足湯もいいですね

Posted by 旅人 at 2011年08月01日 02:41
旅人様
指宿
で
家族サービスを堪能中との事、ご苦労様です
「砂蒸し風呂」
もう、何年もご無沙汰しています
「砂の足湯」もあるのですね
初耳
人吉球磨には沢山の
があるので、お気に入りを探してみるのも楽しいですね
指宿

家族サービスを堪能中との事、ご苦労様です

「砂蒸し風呂」
もう、何年もご無沙汰しています

「砂の足湯」もあるのですね


人吉球磨には沢山の


Posted by 茶畑管理人A at 2011年08月01日 07:07