雨宮神社。
2011年01月03日
相良村にある通称「トトロの森」の雨宮神社に参拝してきました。
右側に流れているのは川辺川です

こんもりした森がまるで、「トトロの森」みたいでしょう




112段の石段を登ると

頂上に厳かな雰囲気で鎮座していました。
雨宮神社遠景

社殿近景

社殿の中には、百人一首を一首ずつ書いた板が貼ってありました
昔は正月には、兄弟で百人一首をやったものですが……最近はどうでしょう

近所に居ながら初めての参拝でした
今年は身近なものにもっと
を向けて、紹介していければと思っております
知られざる「相良村」の魅力の発見
お楽しみに
右側に流れているのは川辺川です


こんもりした森がまるで、「トトロの森」みたいでしょう





112段の石段を登ると

頂上に厳かな雰囲気で鎮座していました。
雨宮神社遠景

社殿近景

社殿の中には、百人一首を一首ずつ書いた板が貼ってありました

昔は正月には、兄弟で百人一首をやったものですが……最近はどうでしょう


近所に居ながら初めての参拝でした

今年は身近なものにもっと


知られざる「相良村」の魅力の発見

お楽しみに

Posted by 茶畑管理人A at 17:00│Comments(2)
│相良村
この記事へのコメント
茶畑管理人様
成る程、トトロの森ですね、それにしても長い石段・・・・
いい祈願が出来ましたか。
成る程、トトロの森ですね、それにしても長い石段・・・・
いい祈願が出来ましたか。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年01月03日 19:31
金魚の郷の油屋さん様
美里町の3333段の十分の一もありませんが、年末年始の運動不足の為ちょっときつかったです
はい、良い祈願が出来ました
美里町の3333段の十分の一もありませんが、年末年始の運動不足の為ちょっときつかったです

はい、良い祈願が出来ました

Posted by 茶畑管理人 at 2011年01月03日 20:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。